忙しい毎日の基礎トレ

地味で退屈なタントウ功などの練習を何処でやるか?忙しい毎日の中でどう時間を作るか?何かを習慣にするって大変ですよね。他にも資格の勉強とか、何かを身に付けようと努力を始めたものの、仕事で疲れてたりすると「まあいいか」とサボってしまってその後やらなくなったということ、ありますよね?

で、ちょっと本を読んでいくつかの習慣を作る事が出来たので、やり方を紹介したいと思います。

ネタ元はメンタリストDaigoさんの書籍「超習慣術」です。

書籍の中でイチオシにされている手法が「if-thenプランニング」と呼ばれるもので、本の中でも説明されている通り、これさえ押さえておけば後に書いてある事はなんとなく頭にとめておくだけでもいいくらいでした。

やり方は簡単で、「Aの行動をしたらBをする」「Aの状況になったらBをする」というパターンを作ってしまうというもの。例えば

  • 朝、トイレから出たら→5分タントウ功をする
  • 歯磨きをしたら→5分タントウ功をする
  • 仕事から帰って来たら靴を脱ぐまえに→5分タントウ功をする

このような感じで習慣にしてしまうのです。

もよおした時にトイレを探す。日本なら家の玄関から中に入る時に靴を脱ぐ。風呂に湯が入ったら湯加減をみる。これら子供のころはできなかったのに、いつの間にか身についてる習慣ですよね。

昔から人間は「ライオンを見たら逃げる」「果物を見つけたら取りに行く」という習慣の作り方をしてきたので、脳がif【もし〇〇があったら】-then【✖✖をする】っていうパターンを受け入れやすいそうです。

習慣化をより効果的に行うためには作業をより細かく設定すると良いそうなので

朝起きてトイレから出たら→居間のドアを開けて中に入り→お気に入りのカーペットの上まで歩き→ウサギの絵がある場所に立って→スマホの5分タイマーをセットし→パソコン画面に体を向け→目線はまっすぐ前を見ながら→両手を前に出して→タントウ功をする

これでばっちりです。「テレビを見ながらタントウ功」というやり方も聞いた事がありますが、目線を下向きにするのが嫌なのでこんな方法になりました。歯磨きをしながらタントウ功も試したのですが、歯を磨く手が止まっちゃうのでやめました。色々と工夫しながらやると、自分に合ったやり方ができていくと思います。

習慣化するために必要な期間は3週間との研究結果が出ているそうですので、3週間を目標に続けると、習慣化しやすいかと思います。3週間は長いですよね。でもたった3週間。3週間で目指す自分の姿に近づくための習慣が身に付いているので、if-thenプランニング試してみてください。タントウ功に限らずどんな内容でも効果ありますよ。

「飽きてしまって習慣が途切れた」問題は機会があれば書こうと思います。メンタリストDaigoさんはyoutubeでも動画配信されてるので、本を買うよりもそれを見た方が安上りかも。僕は本買っちゃいましたけどね。